小学生のお子様をお持ちのお父さんお母さんのための、小学生の通信教育比較サイトです

各講座のコンセプト

どの講座を選べばいいの?

それぞれの通信講座には選ばれる理由があります。各講座の特長を知って、お子さんの学習目的に合った教材を見つけてください。

進研ゼミ小学講座 ・・・受講者数No.1は大きな強み。地域や学年などさまざまなデータを基に、お子さんのつまずきを見つけ、学力を伸ばすアドバイスを受けることができます。 チャレンジ仲間がクラスメートにいることで友だちと一緒に勉強をがんばれる。 教科書に沿った内容で基礎学力を身につけるだけではなく、お子さんの学習到達度に合わせて選べるコース別教材も用意されています。

小学館 ドラゼミ ・・・低学年も親しみやすいドラえもんがキャラクターですが、その中身は「教科書+α」の学習内容で、自ら学ぶ習慣・考える力をつけられます。 百ます計算で有名な陰山先生が監修している点も魅力的。2011年からコース体系にリニューアルされ、「シンプルだから受講を決めた」というご家庭も多く、比較的リーズナブルなコストも魅力です。

Z会 小学生コース ・・・東大・京大合格シェアの高さを誇るZ会。小学3年生からは中学受験を意識したコース設定が用意されます。 中学も高校も公立という地域でも「スタンダードコース」で教科書の内容にとどまらない総合的な力が鍛えられます。オプションになりますが、作文、英語、公立中高一貫校受検等の「専科」も選択でき、お子さんの学習ニーズに幅広く応えてくれる通信教材です。

日能研「知の翼」 ・・・中学受験専門の進学塾・日能研が運営している講座。低学年の教材には教科のワクはありませんが、 教科書から1歩ではなく、2歩、3歩踏みこんだ知識が得られると評判です。冒険・発見ブックの実験が楽しくて仕方ないお子さんもたくさん。 もっと問題に取り組みたいときは『知の翼』の会員サイトよりダウンロードてできるWEB教材もご利用できます。

まずは資料請求

当サイトをはじめとするネットの情報や、各講座のホームページからどの「どの教材にしようか?」とご検討されていると思いますが、 やはり実際のサンプル教材を見比べて頂くのがいちばんです。「とてもいい内容だと思って始めさせたけど、うちの子には続けられなかった」という声も数多く聞かれます。 お子さんも自分が気に入った教材で学習をすすめる方がモチベーションが上がるはず。学習目的に合いそうな教材をいくつか取り寄せて、どの教材にするか判断して頂くことをオススメします。

みんなで決めてください

子どもは「可能性のカタマリ」。親として、個性と可能性を最大限に伸ばしてやりたいと願います。 やがて、中学、高校、大学と…受験や就職というハードルをいくつも越えていくことになりますが、 夢をかなえるため、社会の変化に対応するため、1人ひとり自ら個性を発揮し困難に立ち向かって解決する力が求められます。 そこで必要となるのは『自ら学び、自ら考える確かな学力』でしょう。
通信講座はいくつかありますが、どの講座も学校と違った、楽しみながら学力や好奇心を向上させられるプログラムが用意されています。 そして『自ら学び、考えるチカラをつける』というコンセプトは必ず含まれており、未来の可能性につながる力をはぐくんでくれます。
「これなら続けられそう!」という教材を、家族の中でお子さんといっしょに考えてみて下さい。

  +PlusEdu.net

小学生のお子様をお持ちのお父さんお母さんのための
小学生の通信教育比較サイトです。